東京本社

今が見ごろの堀切菖蒲園(ほりきりしょうぶえん)

今が見ごろの堀切菖蒲園(ほりきりしょうぶえん)

堀切菖蒲園(葛飾菖蒲まつり)

最新情報(令和6年更新)
令和6年(2024年)の葛飾菖蒲まつりは、5月27日(月)から6月16日(日)まで開催されます。
そして気になる堀切菖蒲園の開花情報ですが、5月11日に一番花が咲き、その後も順調に開花が進み、いよいよ見頃を迎えました。
6月2日(日)は、オープニングセレモニーや関東やまと太鼓の演奏、野点による湯茶の接待など、お楽しみイベントも開催されるとのことで、出かけてきました。
堀切菖蒲園では、花菖蒲が見ごろを迎え、これより2週間ほどは楽しめると思います。

堀切菖蒲園のようす(令和6年)

- 堀切菖蒲園の概要 -
運 営:葛飾区
所在地:東京都葛飾区堀切2-19-1
電 話:03-3697-5237
開 園:午前9時から午後5時まで(5/27〜6/25は午前8時〜午後6時まで
入園料:無料
休園日:12月29日から1月3日
最寄駅:京成線「堀切菖蒲園」駅 徒歩約10分



菖蒲まつり(堀切菖蒲園)のようす(令和5年)

 

二年目の株

堀切菖蒲園その他見どころ

 

池に小さなハスの花

野点のお茶席

似て異なる花菖蒲・アヤメ・燕子花

堀切菖蒲園の由来

花菖蒲中興の祖、松平左金吾定朝の作品(菖翁花)

菖翁花のコンテスト

駐車場はココが便利

堀切菖蒲園には駐車場がありません。また、この付近には小さなコインパーキングしかなく、どこも土・日は満車状態で、クルマで来場しようとするとやや不便なのですが、土曜日、日曜日、祝日は、近くの荒川河川敷にある堀切橋駐車広場が利用できます。駐車料金は、1日500円(税込み)で、比較的空いているのでおすすめです。


葛飾菖蒲まつりの相方、都立水元公園(今年ではありません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


関連リンク

しょうぶ市(清正公祭り)

 

業務・サービスの
ご相談・お問い合わせ

業務・サービスのご相談・お問い合わせ

東京本社を中心に、全国拠点ネットワークを活かし、迅速かつ的確なサポートを提供します。各地域に根ざした専門知識と全国規模の対応力で、お客様の多様なニーズにお応えします。

不動産の鑑定評価に関する
ご相談はお気軽に

内容を確認次第、担当者より返信いたします。ささいな事でもお気軽にお問い合わせください。

WEBから問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら03-5643-3133

TOP