ゼネコン・設計事務所・検査機構等の専門家(一級建築士等)が、第三者的見地から対象建物の立地状況、管理状況、遵法性、建物仕上げ・構造、設備の状況、営繕履歴、耐震性能、有害物質含有状況、土壌汚染などのほか、同等の建物を今現在新たに建築した場合にかかる費用(再調達原価)や長期あるいは短期の修繕・更新費用を、分析・評価した調査報告書をER(エンジニアリングレポート)といい、金融機関、不動産鑑定機関等が建物の状況とそのリスクを判断する際の重要な資料となる。
ゼネコン・設計事務所・検査機構等の専門家(一級建築士等)が、第三者的見地から対象建物の立地状況、管理状況、遵法性、建物仕上げ・構造、設備の状況、営繕履歴、耐震性能、有害物質含有状況、土壌汚染などのほか、同等の建物を今現在新たに建築した場合にかかる費用(再調達原価)や長期あるいは短期の修繕・更新費用を、分析・評価した調査報告書をER(エンジニアリングレポート)といい、金融機関、不動産鑑定機関等が建物の状況とそのリスクを判断する際の重要な資料となる。