皆さんこんにちは。
不動産証券化の領域で活躍するプレイヤーは様々おりますが、今回は「プロパティマネージャー」についてご説明いたします。
プロパティマネージャーとは
プロパティマネージャーを一言で表すと「不動産の管理人」です。
国土交通大臣 建設流通政策審議官の所管事項説明資料には
プロパティマネージャーについてこのような説明があります。
不動産証券化におけるプロパティマネージャーは、不動産所有者やアセットマネージャーからの委託を受けて、対象不動産の収益を最大化させるための管理業務を行う。 その業務は、テナント管理業務(テナントの誘致・賃貸借管理)と、建物管理業務(メンテナンス)があり、委託者に対して詳細なレポーティングを行う。 アセットマネージャーが兼務するケースや、現地での建物管理業務を行う建物・設備管理会社が兼務することも多い。
プロパティマネージャーは以前説明したアセットマネージャーと連携を取ることで不動産の管理業務を行います。
主な仕事は下記の通りです。
プロパティマネージャーの仕事内容とは
プロパティマネージャーの仕事は多岐にわたりますが主に以下の4つに分かれます。
-
テナント管理業務
顧客とのコミュニケーションを取り、解約や転居などを防ぐ仕事をします。
賃料の値上げや空室率の改善をすることにより、不動産の価値を高める効果があります。
-
建物管理業務
建物のインフラ面の管理や、警備、清掃など多岐にわたります。
劣化を事前に食い止めることで美観を保ち、入居率を高めます。
-
請求出納業務
請求書を発行してその入金を確認、また各種費用の支払い手続きを行い、月次キャッシュフローの管理、レポーティングを行います。収支の予算計画を立て、年間の予算と実績の管理を行います。また、賃料の未収や滞納が生じた場合は、迅速に対処し、回収を図ることも業務の一部です。
-
リーシング業務
リーシング業務とは、空いている物件に新しい入居者やテナントを集めて物件の使用率を向上させることです。市場調査や物件価値の評価を行い、テナントの募集と賃貸契約の締結をします。リーシングの成果を最大化するための提案も行います。このプロセスを通じて、「不動産の収益を最大にする」ことを目的とし、オーナーとしての効率的な運営を目指します。
プロパティマネージャーまとめ
プロパティマネージャーの管理能力は、不動産の収益性やテナントの満足度に直接的な影響を与えます。
また、適切な管理を通じて物件の価値が向上すると、不動産市場における競争力も高まります。
不動産のプロパティマネージャーは、ただの管理者でなく、戦略的な意思決定も行う専門職としての側面を持ちます。彼らのスキルと専門知識が物件の成功につながるため、高い専門性と責任感が要求される職業です。